STAFF BLOG

Kaori Koyama

髪を花粉から守る!- 対策 –

Kaori Koyama - 2020年2月6日

前回のブログでお伝えした『髪は花粉の住家』だという事。

…ではどうしたら髪を花粉から守れるのでしょうか??

4ef60e283751eb2da3b43a7ad6f6fc9e-600x428

対策★1 家に入る前に髪の花粉も落とす

帰宅するとすぐに衣服に付着した花粉を落としているという方は多いかと思いますが、「髪の毛についた大量の花粉」も落とすようにしていますか?
室内を花粉保管庫にしないためにも、花粉を落とすのは最低限必要なことです。
髪の毛に付着する花粉を意識すると、少しの手間で花粉症対策が万全になります!!
ブラシなどを玄関に置いておいて、真っ先に払うようにしましょう!!

対策★2 帰宅したらお風呂に入って髪の花粉を落とす

女性でも男性でもしっかりトリートメントをするべきです!
せめてリンスは毎日した方がいいでしょう!
それだけで髪に付着する花粉を減らすことができます。
髪が傷んでいると、キューティクルがめくれたり、はがれたりして、静電気を帯びやすくなります。
ヘアケアをして健康で美しい髪を保つようにするのは、花粉症対策としても有効なのです!

対策★3 花粉が付着しにくい髪型・スタイリングを

髪自体の露出を減らし、花粉の付着を防ぐのも効果的!!

パーマでふんわりさせたり、ロングヘアーをなびかせるのはNG。
髪が静電気を帯びないように、束ね髪にした方がいいでしょう。ポニーテールより三つ編み、アップスタイルなど、なるべくコンパクトにまとめるのがポイントです。帽子を被ってまとめた髪をその中に収めるようにすると、さらに効果的です!

カラーやパーマは、控えた方がよいでしょう。髪が傷みやすいので、花粉の季節には向いていません。
ワックスやスプレーも付着する花粉の量を増やすだけなので、なるべく使わないスタイリングがおすすめです。油分の多い整髪料は花粉を引き寄せるだけでなく、シャンプーでは落ちにくく、花粉が髪に残留しやすくなってしまいます。また、整髪料の香りは鼻粘膜を刺激して、クシャミや鼻水を悪化させることもあるので、注意が必要です!!

辛い春にしないためにも!ぜひお試しください♪

美容室OnlineWEB予約
TEL:0422-27-2167